top of page
TAMAHIME PRODUCTION
~神楽とは~
命や自然にまつわる畏怖の気持ち。
近代宗教が成立するよりも前から伝わる、
生活の規範としての日本のカミサマ。
自然に感謝し命を尊ぶ、
その気持ちを集落全体で共有するために、
歌舞音曲によりカミサマ=自然に奉納する。
それが、『神楽』の持つ本質ではないでしょうか。
「玉姫神楽実行委員会」は、そんな神楽の本質を引き継ぎながら、
地元に伝わる伝統的な神楽や現代的な舞台芸術も取り入れ、
『玉姫伝説』を元にした新たな創作神楽を目指しています。
さらに、村の人々や学生との共同と交感を大事にしながら、
集団コミュニケーションの場としての『祭り』を、
今現在もアクティブな日本の文化遺産としてイベント化して行きます。
玉姫神楽実行委員会
Kagura:a Japanese word referring to a specific type of Shinto theatrical dance—with roots arguably predating those of Noh. Once strictly a ceremonial art derived from kami'gakari (oracular divination) and chinkon (spirit pacification), Kagura has evolved in many directions over the span of more than a millennium.
bottom of page